クルマ選びは
  新車データベース
マイカー採点簿
試乗記検索エンジン
国産車サマリー
カーライフ情報は
  厳選クルマリンク
車何でもランキング
車何でもアンケート
自動車保険
業界情報は
  ニュース&トピックス
コラム&レビュー
メールマガジン
  週刊くるまーと
モバイル対応
  運転免許問題集
ガソリン価格調査
車物知りクイズ
いつでも、どこでも
  iくるまーと(携帯)
くるまーと情報
  ウェブマスターより
広報&報道記事
お問い合わせ
 

info@kurumart.jp


トップページへ戻る

 

コラム&レビュー

新車心象風景:トヨタ・プリウスα

 
 この震災で実車もなかなか用意できないのに、すでに5万台近い受注を記録したのは、やっぱりプリウスというブランド力なんだと思う。


 で、そのブランド力がポイントだ。

 もともと現行プリウスの掟破りな価格設定は、他社はもちろん、自社のミディアムクラス車の存在すら危うくすると言われていた。実際、同じような金額を出すならマークXよりいいや、というユーザーは少なくないと思う。

 そうして投入したαはウィッシュやアイシス、他社ではストリームだのプレマシーといったミニバンはもとより、レガシィのようなワゴンまでも相当な影響を与えているんだと思う。

 さらに、年末頃に発売といわれるコンパクト版の「C」では、ヴィッツやラクティス、他社ではマーチはもちろん、いよいよフィットも射程に入れて「根こそぎ」なんて声もある。

 ただ、そうやって同クラスの上級車種と変わらない値付けができるほどHVシステム=THSIIが“普通”の動力源になったとき、プリウスブランド以外のクルマの魅力は何だろう、って話なんである。

 トヨタはαを輸出前提で作ったけれど、じゃあ国内ではべつにアイシスHVでよかったかと言えば、やっぱりプリウスだからこその爆発的受注なんだと思う。


 
 実際、レクサスHSの廉価版であるSAIは、HV専用車であるにも関わらず苦戦中だ。これが、顔つきを変えてプリウスS(セダン)として売っていたら、状況は大きく変わっていたんじゃないかと。

 同じく、仮にCが150〜160万円で登場、大ヒットしたとして、じゃあヴィッツHVを同じ値段で出したら同様に売れるかっていうと、たぶんそうは行かない。

 そうなると、ヴィッツやラクティスはHV以外に相応の特徴が必要になるわけだけど、これがどう考えても価格差しか思いつかない。Cが150万円前後なら高くても110万円くらい、つまり1.3リッター以下の廉価グレードみたいな。もう、1.3の上級やRSを含めた1.5リッターは価格的な説得力を完全に失ってしまう。

 けれども、同車格で大幅な廉価を実現させるなど、パッソあたりを見ればロクな商品にならないのは明らかだ。そもそも、車種が違えばそこには異なる魅力があるべきなんだけど、その差異が残念な“思いつき”レベルなのであれば、ヒットブランドの相手には到底ならない。

 いや、たとえばトヨタ以外のマーチにしたって、コスト云々じゃなく、この愛らしいスタイルは他に代え難いっていう存在にしていれば、もしかしたらプリウス旋風に対抗できたのかもしれないし。

 αの登場は、一球入魂の商品展開を怠ってきたトヨタのラインナップを、図らずも露呈した感じだ。それぞれの車種にはそれぞれのブランド力があって然るべきなのに、そういう次元にはして来なかった。

 もちろん、プリウスシリーズがその分しっかり売れてくれれば、トヨタとしては何の問題もないのかもしれないけれど。

(11/06/20 すぎもとたかよし)

日本の自動車評論を斬る!
すぎもとたかよしのブログ
」へ

本サイトへのリンクはフリーですが、画像・文章を転載する際は事前にお知らせください。
(c)2011 MICle Corp. all rights reserved.